
オートクチュール・シャンパーニュ「ラリエ」× 至極の名店ランチペアリング
2022年5月に本格的に日本上陸した『シャンパーニュ・ラリエ』は、次代を担う名店シェフ2名とのランチペアリングを期間限定で開催致します。

最高区画グラン・クリュ「アイ村」にルーツをおき、製法の細部までこだわるつくりから、“オートクチュール・シャンパーニュ”と称されるシャンパーニュ・ラリエと、季節の食材にこだわり、食事とシャンパーニュのポテンシャルを最大に引き出した、シェフ考案の至高のランチペアリングメニューが下記2店舗でお楽しみいただけます。
1.misola

期間限定スペシャルメニュー:10月1日〜10月31日
◯ ランチコース + ラリエペアリング4種 16,500円(サ別)

ご予約はこちらから
https://www.tablecheck.com/ja/shops/misola/reserve
※詳細は店舗にお問い合わせください。
TEL:03-3479-3700
【Lunch】12:00〜14:30(L.O.13:00)
【Dinner】18:00〜22:00(L.O.19:30)
店休日:日、月、祝日
石濵 一則 シェフ

1979年、栃木県生まれ。
Ristorante La vita e Bella(那須高原)で石崎幸雄氏に師事。9年間勤務し後半は副料理長に就任。2011年に渡伊。Baccalàdivino(Mestre)、Ristorante da Fravio e Fabrizio(Mirano)で働き2012年に帰国。
都内など数店でシェフを務めStesso e magari chic(八丁堀)を経てmisolaのシェフに。
食材、器、料理の一体感を創造するプログレッシブな皿を提供。
2.gentil-H(ジョンティ・アッシュ)

期間限定スペシャルメニュー:9月28日〜10月30日
◯ ランチコース + ラリエペアリング3種 19,360円(サ別)
◯ ランチコース + ラリエ含むペアリング5種 21,340円(サ別)
◯ ディナーコース + ラリエペアリング3種 30,360円(サ別)
◯ ディナーコース + ラリエ含むペアリング7種 36,080円(サ別)

ご予約はこちらから
https://www.tablecheck.com/shops/gentil-h/reserve/
※詳細は店舗にお問い合わせください。
【Lunch】12:00〜15:30(L.O.13:00)
【Dinner】18:00〜23:00(L.O.20:00)
月曜日・火曜日を中心に月8回休み
平野 敬祐 シェフ

1990年生まれ、静岡県出身。
2011年より東恵比寿にあるシャトーレストランジョエルロブションにて料理人としての修行を開始。五年半料理人としての腕を磨き、その間JSAソムリエ認定試験にも合格。
2016年に渡仏、ブルゴーニュ地方ボーヌにあるミシュラン一つ星レストランLe Carminにて本場のフランス料理を学びつつ、週末にはブドウ畑やワイナリーを渡り歩く。
帰国後2018年よりレストランジョンティアッシュの料理長に就任。食材の季節、典型性を大切にしつつそれらを組み合わせテーブルの上でワインとのマリアージュを試みる。
「シャンパーニュ・ラリエ」について

シャンパーニュ・ラリエは、「グラン・クリュ」に分類される数少ない村の1つ、アイ村にて1906年に設立され、創立時から現在まで、アイ村の素晴らしい遺産を伝え続けているメゾンです。伝統的かつモダンな“savoir-faire”(ノウハウ)を通して、確固たる地位を築いており、パリを中心としたフランスの星付きレストラン、ホテルなど多くの高級・ガストロノミック(美食)レストランで採用されています。
ラリエのこだわり
ラリエは「自然」「クラフトマンシップ」「信頼性」を軸にテロワールの個性を表現することに深いこだわりを持ち、シャンパーニュを造り続けています。

①自然
- 自社畑
自社畑の面積は約11ヘクタールで、その多くは最上級のグラン・クリュ地区アイ村に位置しています。ラリエの個性を表現する為、アイ村「ロリドン区画」のシャルドネに由来する自然酵母でアルコール発酵しています。
- 区画別醸造
各区画の特徴を最大限に尊重するため、区画毎に醸造しています。
– サステイナブルな葡萄栽培
フランスの環境認証HVE(環境価値重視認証)で最も厳しいレベル3取得。
畑にいる生物の多様性を尊重し、環境へ配慮したサステイナブルな葡萄栽培を行っています。

②クラフトマンシップ
- シングルヴィンテージにフォーカスしたノンヴィンテージ
葡萄収穫年の個性を反映させたRシリーズは、単一収穫年の葡萄を平均して70-80%使用しています。
– オートクチュールなシャンパーニュ製法
毎年の葡萄の仕上がりを見て、ステンレスタンクや樽を使用したアルコール発酵、マロラクティック発酵、リザーブワインの比率をセラーマスターが決定しています。
– 長期熟成
シャンパーニュにより豊かで複雑な味わいを持たせるため、ノンヴィンテージでも最低3年以上の熟成をしています。
③信頼性
- デゴルジュマンを行った日付(裏ラベル記載)、熟成期間、ブレンド比率を含むプロダクト情報の公開を行っています。
セラーマスター ドミニク・ドゥマルヴィル

2021年、国際的に有名なメゾンで長年の経験を持つドミニク・ドゥマルヴィル氏がラリエのセラーマスターに任命されました。ドミニク氏は、シャンパーニュを通じてテロワールの重要性を伝えています。
《プロフィール》
● アヴィズにあるシャンパーニュ栽培醸造学校を経て、ディジョンのブルゴーニュ大学で醸造学の学位を取得
● 1998年 大手シャンパーニュメゾンにて最年少(31歳)でシェフ・ド・カーヴに就任
● 2010年 農事功労賞シュヴァリエ受勲
● 2019年 芸術文化勲章シュヴァリエ受勲
商品詳細
■R.18

「R」シリーズは、「R」はフランス語の「Récolte」(収穫)を意味し、葡萄の収穫年の個性を表現しています。R.018のキュヴェは、大部分が2018年に収穫された葡萄からつくられています。
葡萄品種:ピノ・ノワール 56%、シャルドネ 44%
ブレンド:2018年の葡萄70%、リザーブワイン30%使用(2017, 2016, 2014)
ドザージュ:8g/L
熟成:36か月
アルコール度数:12.5度
容 量:750ml
希望小売価格:7,000円(税抜)/ 7,700円(税込)
■シャンパーニュ・ラリエ グラン・ロゼ グラン・クリュ

ラリエ・ロゼはアッサンブラージュでつくられています。ピノ・ノワールからつくられた白ワインとシャルドネのワインに、ブジーのグラン・クリュの赤ワインを7%加えたユニークなブレンド。この方法によって、ピノ・ノワールのふくよかで力強い個性と、シャルドネのフレッシュさが統合され、ソフトなのにパワフル、優雅で奥行きのあるロゼが出来上がります。
葡萄品種:ピノ・ノワール 65%、シャルドネ 35%
グラン・クリュ:アイ、ブジー、クラマン、オジェのグラン・クリュの葡萄を使用
ドザージュ:8g/L
熟成:36か月
アルコール度数:12.5度
容 量:750ml
希望小売価格:10,000円(税抜)/ 11,000円(税込)
■シャンパーニュ・ラリエ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ

優れたグラン・クリュのテロワールから生まれたシャルドネ100%のシャンパーニュは、コート・デ・ブランから受け継いだ純粋さと、アイからもたらされる力強さの、独特であり、素晴らしいバランスをお楽しみいただけます。
葡萄品種:シャルドネ 100%
グラン・クリュ: アイ、アヴィズ、クラマン、オジェのグラン・クリュの葡萄使用
ドザージュ:9g/L
熟成: 36か月
アルコール度数:12.5度
容 量:750ml
希望小売価格:11,000円(税抜)/ 12,100円(税込)
■シャンパーニュ・ラリエ グラン・クリュ ミレジム 2014

2014年は、複雑なアロマに荘厳な深みのある素晴らしいヴィンテージとなりました。春の葡萄の成熟期において、平年よりも暖かい年で、日中は晴天で暖かく、夜は涼しく乾燥した理想的な気候条件のもとで収穫が行われました。 きめ細かく、クリーミーな泡立ちで、なめらかな口当たり。熟した果実のアロマでバランスよく仕上げられています。
葡萄品種:ピノ・ノワール 73%、 シャルドネ 27%
グラン・クリュ: ヴェルズネー、アイ、アンボネー、アヴィズ、クラマン、オジェ
ドザージュ:8g/L
熟成: 6年
アルコール度数:12.5度
容 量:750ml
希望小売価格:12,000円(税抜)/ 13,200円(税込)
ブランドサイト
https://champagne-lallier.com/
製品に関するお問い合わせ
CT Spirits Japan 株式会社 カスタマーサービス
【TEL】03-6455-5810
【FAX】03-5856-5816
【営業時間】月曜~金曜(9:00~18:00)※休日:土日祝日
リリースに関するお問い合わせ
CT Spirits Japan 株式会社 ジュニアブランドマネージャー 田中 エームズ 裕実子
【Email】yumiko.tanaka@ctspiritsjapan.com